金沢旅行覚書

プライベートで金沢に旅行に行ったので覚書。

  • 北陸新幹線はかがやきとはくたか、かがやきは最速だが全席指定であることに注意。
  • 到着したら、まずはいしかわ観光旅ぱすぽーとをゲットすること、場所によっては割引やお土産を貰うことができる。

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kisya/r2/documents/0410kankourenmei.pdf

f:id:yamanatan:20210223162512j:plain

  • バスを使うなら、金沢市内1日フリー乗車券もマストバイ。こちらも様々な施設で割引効果を持っているので、すぐに投下資金を回収できる。

www.hokutetsu.co.jp

  • 金沢駅もてなしドーム鼓門は夜のライトアップもおすすめ。駅遠のホテルの人は後述のライトアップバスなどを活用し、忘れずに経由したい。

www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp

f:id:yamanatan:20210220211440j:plain

  • 彩の庭ホテルに宿泊、2015年にオープンした新しいホテルで、インテリアがきれい、従業員の教育水準も高く、朝食ビュッフェの満足度は非常に高い。駅からはやや距離があるので、無料送迎バスをうまく利用できるとよい。駅前の無料ロッカーも利便性が高くて素晴らしい。滑るので、入居者に提供される足袋の底に滑り止めをつけてほしい。お風呂はあまり期待できないので、こだわる人は駅前アパホテルエキスパを併用するとよいかも。

www.sainoniwa-hotel.jp

onsen.nifty.com

  • 兼六園への入り方は金沢城側から桂坂料金所で入るのがメジャーだけど混んでいる可能性が高い。いしかわ生活工芸ミュージアムから入る方がよいかも。
  • 金沢城公園で兼六園プラスワンを買って行くのが綺麗な流れだけど、利用券確認のため、桂坂料金所の行列に並ばないといけないのが辛い。

www.pref.ishikawa.lg.jp

  • 今回は人が少ないと予想し、尾山神社→鼠多聞橋→玉泉院丸庭園→金沢城公園→兼六園の順にした。インスタスポットの見城亭を加えてもよかったかもしれない。
  • 兼六園は色んな回り方があるけど、瓢池と霞ヶ池は巡っておきたい。冬は梅林、春は花見橋を加える。カジュアルに中でお茶したければ内橋亭、かっちりお茶を飲みたければ時雨亭がオプションコース。パワースポットに行きたければ金澤神社、建築に興味があれば成巽閣もあり。
  • 金澤神社から外に出ると、正面が石川県立美術館、中にはル ミュゼ ドゥ アッシュ でお茶ができる。逆に生活工芸ミュージアム兼六園から尾山神社に抜けた場合はカフェドアッシュを組み合わせることができる。ル ミュゼ ドゥ アッシュは予約推奨

le-musee-de-h.jp

le-musee-de-h.jp

  • 金澤神社から坂を下っていけば、定番スポットの金沢21世紀美術館石浦神社を経由してもよいかも。予約必須で人気のプールは、1時間待ち程度の行列を覚悟しよう(なぜ、整理券を配らないのか分からない)。近くには能楽美術館もあるので、こちらもオプションで。
  • 坂を下る前に南東に少し歩くと国立工芸館やいしかわ赤レンガミュージアムがある。国立工芸館はデザインやインテリア好きなら一見の価値あり、コロナ中は予約必須。大学等の学生や教職員はキャンパスメンバーズで無料。

www.campusmembers.jp

  • 兼六園から金沢城公園のルート(またはその逆)には、石川県観光物産館や加賀友禅会館を含めてもよいかもしれないと思ったが、ややルート効率性が低下するのが悲しいポイント。

個人的におすすめのルート

f:id:yamanatan:20210220145409j:plain

f:id:yamanatan:20210220145954j:plain

f:id:yamanatan:20210222113909j:plain

f:id:yamanatan:20210222110815j:plain

  • 金沢城公園は金土の夜にライトアップあり、毎週土曜日はライトアップバスを利用すると、市内のライトアップスポットを網羅してくれるので便利。

www.siro-niwa.com

www.hokutetsu.co.jp

  • 金沢駅からひがし茶屋街に向かうなら、箔座本店に寄るのも一案。黄金の茶室は一見の価値あり。平日は作業場も見学できる。

www.hakuza.co.jp

f:id:yamanatan:20210220131857j:plain

  • ひがし茶屋街を含め、様々なところで金製品を見ることになるので、事前予習を兼ねて金箔工芸館にも行っておきたい。どのように金箔が作られているのか、箔座本店と併せて勉強できる。

www.kanazawa-museum.jp

  • 金箔屋さくだ町屋店には黄金の鷹とプラチナの虎がいる。茶室と併せてチェックしておきたい。有名な志摩とその裏手にあるお茶屋美術館は、できればセットで見学したい。チケットは、セットで買うと割引になる。志摩では抹茶も楽しみたい。

f:id:yamanatan:20210221104030j:plain

  • 主計町茶屋街はひがし茶屋街から少し足を伸ばせばいいだけなのでアクセスしやすい。が、にし茶屋街はどうしても遠い。3代茶屋街を制覇したい場合は、妙立寺あたりと組み合わせるとよいのだろうか?今回はルート効率性の低下を嫌って未踏。宇多須神社は忍者が好きなら、ついでに行ってもよいかもしれない。
  • 柳宗理記念デザイン研究所や金沢蓄音器館はひがし茶屋街・主計町茶屋街と組み合わせやすい観光先なのでオプションで。八百萬本舗では流寓LUGUのたまごサンドが食べられるほか、2階にひゃくまんさんがいるので、一瞬立ち寄ってもよいかもしれない。流寓LUGUの牛カツサンドは至高、今度はコースを食べたい。

f:id:yamanatan:20210221135330j:plain

www.shiki-inc.com

  • 長町武家屋敷跡に行く際は、かならず野村家も訪問したい。庭園があまりにも美しい。10~3月は16時までしか入れないので、時間に注意したい(4~9月は17時まで)。

www.nomurake.com

f:id:yamanatan:20210221160721j:plain

  • 自分用のお土産、圓八のあんころ餅はマストバイ。駅前の土産店では必ず夜までに売り切れている。朝の入荷タイミングで確保しておくか、昼の入荷タイミングで確保しておくこと。金沢駅セブンイレブンにも売っている。賞味期限は当日中なので、帰りの新幹線や帰宅後に自宅で楽しもう。

www.enpachi.com

 

まっぷる 金沢 能登・加賀温泉郷'21

まっぷる 金沢 能登・加賀温泉郷'21

 
旅の手帖 2021年 02月号 [雑誌]

旅の手帖 2021年 02月号 [雑誌]

 
おどろきの金沢 (講談社+α新書)

おどろきの金沢 (講談社+α新書)

  • 作者:秋元 雄史
  • 発売日: 2017/06/21
  • メディア: 新書
 
金沢完全版 (JTBのムック)

金沢完全版 (JTBのムック)

 
金沢で食べたい100のもの (JTBのムック)

金沢で食べたい100のもの (JTBのムック)

  • 発売日: 2020/02/13
  • メディア: ムック
 
ことりっぷ 金沢 能登

ことりっぷ 金沢 能登

 
金沢を歩く (岩波新書)

金沢を歩く (岩波新書)

 

 

楽天モバイルの申込方法の解説

楽天モバイルが話題になっています。

www.itmedia.co.jp

私もサービス開始早々に申し込み、1年間の無料期間の終了が目前に迫ってきました。無料期間終了と同時に解約を検討していましたが、通信量1GB未満は無料のプランが開始されるとアナウンスされたため、サブ携帯として運用する予定です。似たような人は多いと思いますので、とりあえずの大量流出は避けられるのかな、と思います。

さて、この楽天モバイルですが、300万人を対象に契約から1年無料のキャンペーンが続いているのは周知の通りです。当初は通信量1GB未満無料プランがなかったため、アーリーアダプターやテックナード、あとは通信量倹約家の玩具として扱われていた楽天モバイルですが、1GB未満無料プランの登場により一般人の申込みが殺到、申込数が250万件を突破した、というのが上記のニュースです。

これまでは、比較的詳しい層を中心に契約されていた楽天モバイルですが、一般層、なかでも通信量があまり多くない(毎月の通信量が1GB未満の)高齢者にとっては、実質的に永年無料でスマホ保有できるプランなので、実家の両親に薦める人も増えてくるように思います。この際に問題となるのが、我々にとっては比較的簡単な申し込みや入力が、高齢者にとっては難しい場合があるという問題です。近くに住んでいれば、代わりに色々と手続きしてあげられるのですが、遠方に住んでいるとそういう訳にもいきません。何を隠そう、私もその一人。そこで、遠方に住んでいる高齢の親族でも楽天モバイルを申し込めるよう、とにかくわかりやすい解説ページを作るのがこの記事の目的です。主に自分の親族や知り合い用に見せるために書いていますが、同じようなお悩みをお持ちの方にも活用いただけると幸いです。

手順1:以下のリンクをクリックしてください。

px.a8.net

f:id:yamanatan:20210213214826j:plain

このような画面が表示されたら成功です!

手順2:少し下にスクロールすると、以下のボタンが出てきます。

  • スマホ本体はもう持っているよ、という人は左側の5,000ポイント還元をクリック
  • スマホ本体も一緒に買いたいよ、という人は右側の20,000ポイント還元をクリック

f:id:yamanatan:20210213215051j:plain

手順3:クリックすると、以下のボタンや機種の画面が出てきます。

スマホ本体はもう持っているよ、という人は、左側の新規/乗り換えをクリック

f:id:yamanatan:20210213222521j:plain

スマホ本体も一緒に買いたいよ、という人は、欲しい機種の画像をクリックしてください。

f:id:yamanatan:20210213225854j:plain

  • ここではOPPO A73を例にします。こだわりがなければ、おすすめの機種です。実質無料の機種もあります。
  • 在庫切れの商品もあります。在庫切れの場合は、ブラウザの戻るボタンで機種選択画面に戻ってください。
  • 『購入する』ボタンを押してください。

f:id:yamanatan:20210213225834j:plain

  • 色や容量を選んでください。
  • SIMタイプは必ずnanoSIMプランを選んでください。
  • 手順5に進んでください。

f:id:yamanatan:20210213230038j:plain

手順4:

『プランを選択する』をクリックしてください。

f:id:yamanatan:20210213222852j:plain

手順5:右のカートボタンに

  • ピンク色の①が追加されていればOKです。

f:id:yamanatan:20210213223005j:plain

  • スマホ本体も一緒に買いたいよ、という人の画面は右上のカートボタンにピンク色の②が追加されていればOKです。手順7に進んでください。

f:id:yamanatan:20210213230601j:plain

手順6:下にスクロールする

基本的に何も申し込まなくていいです。必要なら、契約後に追加しましょう。

一点、SIMカードタイプがnanoSIMになっているかだけは、必ず確認しておきましょう。

f:id:yamanatan:20210213223834j:plain

手順7:少し上にスクロールして、画面の右側を見てください。

  • スマホ本体はもう持っているよ、という人は下の『この内容で申し込む』をクリックしてください

f:id:yamanatan:20210213224851j:plain

  • スマホ本体も一緒に買いたいよ、という人は『次へ進む』をクリックしてください。

f:id:yamanatan:20210213230816j:plain

手順8:楽天会員の人はログインしてください。

  • 会員でない人は、右の赤い登録ボタンをクリックして、メールアドレス、パスワード、氏名、住所、クレジットカード情報を登録してください。

f:id:yamanatan:20210213231819j:plain

  • 続けてサービスを利用するをクリックしてください。

f:id:yamanatan:20210213232304j:plain

  • 各項目を入力し、変更するをクリックしてください。

f:id:yamanatan:20210213232405j:plain

手順9:本人確認

  • 受取時に自宅で確認を選択してください。(アップロードは自信のある人向け)
  • SIMカードの受取時、配達員に免許証やパスポートを見せればOKです。

f:id:yamanatan:20210213232557j:plain

f:id:yamanatan:20210213232706j:plain

手順10:電話番号の選択

  • こだわりがなければ、新規電話番号を取得から、好きな番号を選んでください。

f:id:yamanatan:20210213232948j:plain

手順11:受取・支払方法の選択

  • 受取住所の確認をしてください。
  • お支払い方法を確認してください。
  • 紹介特典を利用したい場合は、楽天モバイルIDを入力の右のタブをクリック
  • 僕のコードを使う場合:DrmkBFHr8i6r
  •  メールは要らないので、下の2つのチェックマークを外す。
  • 申し込むボタンをクリック

f:id:yamanatan:20210213233358j:plain

手順12:正座して待つ。

手順13:到着したあと

  • マルチSIM版START GUIDEに従って開通(アクティベート)、Rakuten Linkアプリのインストールを行う。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/product/START-GUIDE-SIM-CARD.pdf?20201016

  • キャンペーンの達成条件を満たすため、START GUIDEに従って以下の2つを行う。
  1. 「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話
  2. 「Rakuten Link」を用いたメッセージ送信の1回以上の利用

手順14:お疲れさまでした。とくに13を忘れないように!

シャーロック・ホームズの思考術

  • だが、エネルギーとは何なのか? なぜ動くのか? どうやって動くのか? そういった疑問は認めてもらえないばかりか、答えてももらえないのだ。「これでは何も意味していない。ただの言葉の羅列だ」とファインマン は指摘している。「ここに書かれるべきだったのは、ぜんまい仕掛けのおもちゃを見て、中にばねが入っていることを確認することだ。そして、ばねや車輪について学ぶことだ。エネルギーのことなど気にかける必要はない。のちに、子供たちがこのおもちゃが動く仕組みについて知ったときには、もっと一般的なエネルギーの原理について話し合うことだろう」
  • ファインマンは、自身の基礎知識を当然のものとみなしたりしない、数少ない人物のひとりだ。彼はそれぞれの問題や原理の下に隠れている構成要素を、つねに気に留めている。実は、それこそがホームズのせりふに含まれていること、つまり、つい気づかずに見過ごしてしまうようなありふれた問題について基礎から始めよ、ということなのである。何をどう観察すべきかを知らず、目の前にある問題の基本的性質が何なのかを理解していなかったら、仮説を立てることも、検証可能な理論を考えつくこともできない。このあとの二つの章で解説するが、平易でわかりやすいことこそ、見かけによらないのである。
  • 科学的思考法は、幅広い基礎知識、事実に対する理解、これから取り組もうとする問題の概略を把握することから始まる。 「問題」は、『緋色の研究』の場合ならローリストン・ガーデンの空き家で起きた殺人事件にまつわる謎であるし、あなたの場合なら、今の仕事を変えるかどうするかという決断かもしれない。それがどんな問題であれ、頭の中でできるだけ具体的に明確にしなければならない その後、 過去の体験と現在の観察により、それを埋めていかねばならないのだ。

 

  • だが、ホームズは説得に取り合わない。「ぼくは問題がほしい。仕事がほしい。おそろしく難解な暗号とか、複雑きわまる分析とか、そういう仕事がほしいんだ。そういう仕事をあたえられれば、たちまちぼくは生き返ったように元気になるだろう。そうなれば、人工的な刺激剤なんか必要なくなるわけだ。ただのんびりと暮らすのは、どうにもやりきれない」ワトスン博士が医者の立場から最善の主張をしても、どうにもなりそうもないのだ(少なくともこのときは)。

 

  • 想像力が正当な科学的役割を果たしているという考えをばかにしたのは、何もレストレイドが初めてではないし、また、逆にそうだと主張したのはホームズだけでもない。二〇世紀の偉大な科学思想家のひとり、ノーベル賞を受賞した物理学者リチャード・ファインマンは、彼が思考と科学の両方における中核的な特性と考えているものが評価されていないことに、よく驚きを表明していた。彼は「人々が、科学に想像力があるということを信じないのは驚きだ」と、聴衆に向かって言ったことがある。科学には明らかに想像力があるし、しかも「それは芸術家のものとは違う、きわめて興味深い種類の想像力だ。非常に難しいのは、今まで見たことのない何か、しかもすでに知っていることと完全に矛盾せず、今まで考えられていたことと異なる何かを想像することだ。さらに言えば、それは曖昧ではなく明確な主張でなければならない。これはほんとうに難しい」。
    思考の科学的プロセスにおける想像力の役割を、うまく要約し定義するのは困難だ。

yamanatan.hatenablog.com

  • 「得るところは何もないというのか? いうならば芸術のための芸術だよ、ワトスン。きみだって、患者を治療するときには、医療費のことなんか忘れて症状を研究するだろう?」「それは勉強になるからだ」「そうだ、勉強に終わりはない。勉強というものは、最後まで研究の連続で、最後に最大のものが待っているのだ。これは勉強になる事件だ。金にも名誉にもならないが、なんとか解決してみたい事件だ。日が暮れたら、捜査は一歩進んでいるだろう」
  • 初期の目的がすでに達成し終わっていようと、ホームズはかまわない。事件をそれ以上追及すれば極度の危険を伴うとしても、かまわない。もともとの目的が果たされたとき、何かが当初思っていた以上に複雑だと判明したら、その何かをあっさり手放してしまうことはない。その事件はためになる。ほかに何もなくとも、さらに学ぶべきことがもっとある。勉強に終わりはないとホームズが言うとき、彼が私たちに伝えようとするのは、見かけほど表面的なことではない。もちろん、つねに学びつづけるのはいいことだ。頭を鋭く機敏な状態に保ち、 ひとりよがりに陥るのを防いでくれる。

 

  • 安易な道をとりたいという衝動に駆られるたびに、『恐怖の谷』におけるホームズの、錆びた剃刀のイメージを思い起こしたほうがいい。「何週間もの長いあいだ退屈な日々が続いたが、ようやくここに非凡な才能にふさわしい対象が出現したのだ。このような才能は、あらゆる特殊な能力と同じで、使わないでいると、その持ち主は耐えがたいほどいらいらしてくるものらしい。剃刀のように鋭い頭脳は、活動しないでいると、鈍くなって錆びついてしまうのだ」錆びてなまくらになった剃刀、剣がれ落ちる不快なオレンジ色の染み、わざわざこすり落とすのもめんどうになるような汚れ。すべてが順調に見え、大きな選択も思考も必要でないように思えるときも、その剃刀を使いつづける必要があることを思い出すのだ。重要ではないことに対しても心をはたらかせることで、重要なことに対して心を研ぎ澄ましつづけることができるのである。

 

シェフのアイテム315

月刊専門料理の2020年10月号でスターシェフの愛用品が紹介されていましたので、少し気になるものを抜粋してみました。

銀座ラフィナージュの高良さん

マルチシェフのブレンダー

ZIKICOのカトラリー

laffinage.jp

賛否両論の笠原さん

マイヤーのスクエアグリルパン

マイヤーのシャープナー

www.sanpi-ryoron.com

ル・スプートニクの高橋さん

バーミキュラの鍋(パン用に使う)

le-sputnik.jp

神楽坂BOLTの仲田さん

マイクロプレインのグレーター

retty.me

その他

個人的には、恒温高湿庫や業務用マルチフレッシュ、ドイツのワインマガジン「STERN」誌が主催した「ブラインドテイスティングコンペティション」のボルドーブルゴーニュリースリングの3部門で優勝したザルトのワイングラス、ベルケルのハムスライサーなどは初めて知ったので興味深かったです。

panasonic.biz

www.fmi.co.jp

一番衝撃を受けたのが、コルクを抜かなくてもワインを注げるコラヴァンです。寡聞にして知りませんでしたが、ワインの劣化を防げるということで、愛好家の間で話題だったんですね。早速買ってみました。

過冷却状態を作り出すマジコールも面白いですね。ご家庭に欲しくなりました。

低温調理器のボニークプロは家庭で愛用する人も増えてきたように思います。

オッと思ったのが、ミラノにあるイッケンドルフというガラスメーカー(ICHENDORF MILANO)、独創的なデザインが気に入ったので、ジャグを買ってみようかと思いました。

非常に楽しく興味深い特集でした。

30〜40代におすすめのビジネス腕時計(制約あり)

はじめに

知り合いからビジネス用に腕時計を探しているので適当なものを見繕って欲しいという要望があったので、久しぶりに時計関連の記事を書くことにしました。過去に書いた記事は以下の通りで予算は低めに設定しています。今回は30~40代をターゲットに、予算を高めに設定した記事となります。 

yamanatan.hatenablog.com

yamanatan.hatenablog.com

yamanatan.hatenablog.com

具体的な要望

知り合いから出された具体的な要望として、

  1. ビジネス用途で、スーツに合い、ちゃんとした印象を与えることができる
  2. 少々手荒に扱っても壊れない
  3. メンテナンスが楽(手巻きは嫌)
  4. 革ベルトは嫌(金属ベルト)
  5. 貴金属や宝石でキラキラしている時計は嫌
  6. ROLEXのように、いかにもな時計は避けたい
  7. セカンダリーである程度評価してくれるモデルがいい。投資ではないので、値上がりは期待しない。

というものが挙げられました。時計に詳しい人間からすると、

  • ビジネス用途ならドレスウォッチが最強だけど、手荒に扱われたら、すぐに壊れる。
  • メンテナンスの手間なら、自動巻きや手巻きは不利、クオーツ最強
  • パワーリザーブは長いほうがよさそう
  • ちゃんとした印象を与えられるのは革ベルト
  • 宝石に関しては避けるべきなので、ここはまぁOK
  • セカンダリーで評価されるのはROLEXや各ブランドのメジャーライン(いわゆるいかにも)なので、6と7の両立は厳しい。値上がるのはROLEXのプロやパテックフィリップ(PP)、オーデマ・ピゲ(AP)など一部ブランドの一部モデルだけ。また、基本的にセカンダリーで評価されるのは機械式、クオーツは評価されない。

という感想で、全部を満たす時計なんかないよ、と思いました。矛盾する要望が含まれているので、AIに聞いたら間違いなく解なしとなりそうです。

具体的な提案

大前提として、セカンダリーで評価されるモデルは、程度の差こそあれ、買いたいときに買えるとは限らないことを伝えておきました。また、「セカンダリーでの評価の高さ」を読み替えると、買値と売値の差が小さいほどよいということになります。そういう意味では、並行差別が無いブランドは特に、並行輸入品を買うという選択肢もあるのかな、と思いました。セカンダリーの評価については、下記リンクも参考にしました。

www.kaitori-ginza.com

非ドレスウォッチで硬めのビジネス用途、さらに丈夫で金属ベルトの時計となると、ラグジュアリースポーツ(ラグスポ)を提案するのが王道でしょう。ただラグスポは近年最も人気のカテゴリーなので、入手難易度は輪をかけて高いことになります。聞いた感じ、すぐに買う必要はなさそうなので、ここはあまり気にしない(ほぼ不可能なものは除)ことにしましたが、買うモデルが決まったあとは予約やマラソン、百貨店の外商などあらゆる手段を使ってほしいと思っています。

複数の絞り込み要素がある場合、もっとも小さな集合から始めることが、アルゴリズムとしては効率的ですが、各要素の重み(本人にとっての重要度)が不明ですし、矛盾した要素を含んでいることから、機械的に絞り込むと解なしになります。必ずしもすべての要望には応えられないが、比較的要望を満たしていそうなモデルを選び、評価をつけることにしました。

提案1:グランドセイコー(クオーツ)

  • フォーマル:B
  • メンテナンス・耐久性:A
  • セカンダリー:B~C

メンテナンス性や耐久性を気にするなら、クオーツしかないでしょ、ということで、第一にグランドセイコー(クオーツ)を選定しました。グランドセイコーは、日本製の時計では例外的にセカンダリー評価が高いですが、その中でもメカニカルハイビート36000とスプリングドライブは別格です。ただ、どちらもメンテナンス・耐久性がC評価なので、今回は選定外としました。なお、セカンダリーの評価を高めたいのであれば、マスターショップ限定モデルや〇〇周年数量限定モデルを選ぶ戦略が有効です。

高級クオーツの双璧といえば、シチズンのザ・シチズンです。こちらも素晴らしい時計なのですが、残念なことにセカンダリーでの評価は、グランドセイコーと比較するとかなり落ちるため、今回は選定外としました。

citizen.jp

www.grand-seiko.com

提案2:ROLEX(デイトジャスト36)

  • フォーマル:B
  • メンテナンス・耐久性:B
  • セカンダリー:A

ROLEXは面白いブランドで、初心者と上級者に好まれるブランドと言われます。圧倒的ネームバリューがあるため、時計に詳しくない人でもROLEXという名前は知っており、高級時計を買いたいのでとりあえず買う間違いのないブランドといえば、ROLEXになるわけです。しかし、時計に詳しくなるにつれて、ROLEXというのは面白くないブランドになっていきます。というのも、時計が好きな人間というのは、基本的に時計の機構に興味があるわけで、いくら実用性に優れていたとしても、ムーブメントが見えず、見て楽しめないROLEXは致命的だからです。その結果、ジャガールクルトやゼニス、IWCといったブランドに浮気していき、ややもすればアンチRolexになる中級者も少なくありません。

では、これで終わりかと言うとそうではないところが面白いところです。一通り時計専業メーカーの時計を勉強すると、ムーブメントのスペックを向上させるために、いかに各メーカーが努力しているかが分かるようになります。そしてある日、ROLEXのスペックを見て、「ROLEXってコスパやばくね?」と改めて気づく、これが上級者の入り口です。ムーブメントを見すぎたせいで、本来であれば見えてはいけない、見えないムーブメントが透けて見えるようになったからかもしれません(大嘘)。三大雲上であるPP、AP、VC、加えてランゲやブレゲといったメーカーの時計の良さを真の意味で理解できるようになるのも、この辺りからなのかな、と思います。

さて、本題です。セカンダリーではPPのノーチラス、APのロイヤルオークと並んでRolexのプロフェッショナルモデル(特にデイトナ)が最強ですが、いずれも一般人の入手難易度は限りなく不可能に近く、現実的ではありません。プロモデルの人気はスタンダードモデルにも波及しており、一昔前であれば比較的容易に買うことができたデイトジャストの入手も困難になっています。ただ、ブレスや文字盤の色、ベゼル形状にこだわらなければ、比較的容易に入手可能なことから、デイトジャストを選定しました。もっとも、ブルー文字盤・ジュビリーブレス・フルーテッドベゼルなど、特定の組み合わせで探すと、「プロモデルよりも入手難易度が高い」こともありますので、ある程度の妥協は覚悟する必要があります。

今回の要望に沿う組み合わせは以下の通りです。サイズは41でもいいのですが、よほど大柄でない限り、日本人のビジネス用途は36が無難です。

  • ブレスは強度を考慮して、オイスタープレス>ジュビリーブレス
  • 文字盤の色はフォーマル度重視で、白>黒・青
  • ジュビリー文字盤(コンピューター)は派手なのでNG
  • ベゼルは派手さを抑えめに、スムースベゼル>フルーテッドベゼル

www.rolex.com

詳しい人はオイスターパーペチュアルはどうなんだ?と思うことでしょう。これはまったくもって正しい疑問ですが、昨年にオイスターパーペチュアルが発売して以来、オイスターパーペチュアルはプロモデルと同様、ほとんど店頭で見かけることはありません。現在の入手難易度を考慮して、今回は選定しませんでした。

提案3:オメガ(シーマスターアクアテラ)

  • フォーマル:B
  • メンテナンス・耐久性:B
  • セカンダリー:B

セカンダリーで評価されるブランドは大きく分けると2通りで、需要が大きいグループ(ROLEXやグランドセイコー)と供給が小さいグループ(PP、AP、ブレゲジャガールクルト)とがあります。このうち供給が小さいグループは好事家向けの工芸品マーケットで、メンテナンス・耐久性がCなので選定できません。では、需要が大きい、誰でも知っているグループで他に何かないかと問われれば、次に出てくるブランドはオメガしかありません。

オメガのラインのうち、セカンダリーで評価されるのはスピードマスター(スピマス)とシーマスターです。スピードマスターは逸話に事欠かない、言わずとしれたオメガのフラッグシップですが、残念ながらクロノグラフはビジネス用途として不適切です。また、シーマスターのモデルのうち、ダイバー、プラネットオーシャン、ヘリテージはいずれもフォーマル度が一段落ちることから、今回はシーマスターアクアテラを選定しました。サイズは38mmと41mmがありますが、大柄な人でなければ38mmがおすすめです。

部品の耐久性、耐磁性、精度などどれをとっても一級品でセカンダリーの評価も上々です。さらに、オメガは並行差別がないので、並行輸入品を買うことで、買値と売値の差を小さくできる点も魅力だと思います。
www.omegawatches.jp

さいごに

もう少し、遊びのある楽しいラインナップにしたかったのですが、セカンダリー市場の評価を項目に入れられると、身動きが取れなくなりますね。新興のウブロも足元のセカンダリー評価は高いですが、中長期的に価値が維持されるかと問われると、そんなことは保証できないので勧めにくいですし、乱暴に扱われる前提だと、カルティエも嫁がせにくいです(パワーリザーブも短いし)。また、ショパールのアルパインイーグルは、セカンダリー評価が固まっていないので、こちらも勧められない。一般人向けの二次市場で評価されるものは、あなたが知っているものだけです、という当然の事実を再確認しただけでした。

ブルシットジョブ

 リンク

  •  クルトの仕事がブルシット・ジョブの典型例だとみなしうるのは、ひとつの単純な理由による。つまり、それらの仕事口がたとえ消えてなくなったとしても、世の中になんの影響も与えない(make no discernible differencein the world)だろう、ということである。

 

  • 価値のある仕事とは、あらかじめ存在している必要性に応えたり、ひとが考えたこともない製品やサービスをつくりだして、生活の向上や改善に資するような仕事ではないでしょうか。わたしは、ずっと昔の仕事はほとんどがこういう種類の仕事で、われわれが暮らしてきたのはそういう世の中だったはずだと信じています。いまとなっては、ほとんどの産業では供給が需要をはるかに上回っていて、それゆえ、いまや需要が人工的につくりだされるのです。わたしの仕事は、需要を捏造し、そして商品の効能を誇張してその需要にうってつけであるようみせることです。実際、それこそが、広告産業になんらかのかたちでかかわるすべての人間の仕事なのだといえるでしょう。商品を売るためには、なによりもまず、ひとを欺き、その商品を必要としていると錯覚させなければならない。もしも、そんなことにわれわれが携わっているのだとすれば、こうした仕事がブルシットでないとはとてもいえませんよね。
  • 広告業界マーケティング業界、さらには広報業界においては、この種の不満が非常に高まっており、もっぱら広告業界の労働者によって創刊された雑誌(『アドバスターズ」)が存在するほどである。かれらは生活のためにやらされてきた仕事に憤っており、みずからが広告業務で獲得してきた力を、悪事ではなく善いことに使いたいとねがっている。

 

  • だがもちろん、肝心な点は効率ではない。事実、もしも学生に効率的な仕事の習慣を教えることだけを考えるなら、最良の手段は、かれらの学習にゆだねることである。結局のところ、学業は、金銭が支払われないことを除けば(奨学金や仕送りを受け取っているならば、実際には支払われているわけだが)、あらゆる意味で
    実質のある仕事である。事実、パトリックやブレンダンは「現実世界」の仕事を引き受ける義務さえなければ、別の活動にかかわっていただろう。そして、その活動のほとんどすべてと同じく、学業は、実際には、かれらの余儀なくされた仕事もどきの仕事などよりもはるかに実質的なものだ。学業は実質的な内容をもっている。講義に出席し、文献を読解し、筆記訓練や論文作成に取り組み、その結果に対して評価を受けなければならないのだから。けれども実際には、まさにこのことが、学生たちに現実世界を教えなければと考えるようになった権威者たち――保護者、教師、政府当局など―――の眼に学業には欠陥があるようにみられている理由なのである。
  • それがあまりに結果重視にすぎるということだ。試験をパスしさえすれば、好きなやり方で勉強できるのだから。目標達成をめざす学生は自己規律を学ばねばならないが、これは命令下でいかに行動するかを学ぶことと同義ではない。もちろん、学生たちが関与する可能性のあるそれ以外の計画や活動のほとんどについても、同じことがいえる。演劇のリハーサルや、バンド演奏、政治活動、あるいはクッキーを焼いたりマリファナを栽培して同級生に売ったり、などなど。こうした活動が訓練としてふさわしい社会とは、自営業の大人からなる社会か、自律した専門家(医者、弁護士、建築家等)――かつて大学はこのような専門家を輩出すべく設計されていた――から主に構成される社会である。それは、パトリックの完全なるコミュニズムの夢想の主題でもあった、民主的に組織された集団の一員にすべく若者を訓練する方法としてもふさわしいかもしれない。しかし、ブレンダ
    ン が指摘するように、ブルシット化した労働環境に適応するための訓練とそれは、まったく相容れないのである。
  • この手の学生むけバイトの仕事の多くは、IDのスキャンや、からっぽの部屋の監視や、すでにきれいになっているテーブルの掃除といった、ブルシットな業務のたぐいです。学校に通いながら金が手に入るのだからと、だれもが、そうした業務を冷めた目でみています。とはいえ、学生に直接お金を渡して、そんな仕事は自動化したり取りやめたりしてもかまわないはずです。
  • 全体の仕組みについてはよくわかっていませんが、こうした仕事の多くは米連邦政府によって資金提供されていて、学生ローンとむすびついています。これは、学生に多額の負債を負わせるべく設計された連邦制度全体の一部であって――学生にとって借金を免れることはとてもむずかしいので、それによって将来にわたって労働に束縛されることが確実になります――、それに付随して、将来のブルシッ ト・ジョブのため の訓練と準備をほどこすべく設計された、ブルシットな教育プログラムもあるのです。

 

  • 金融の支配のもとで、企業活動のあらゆる次元にある種の競争ゲームが導入されてきた。さらにいえば、企業とは対極にあると考えられてきた大学のような組織やチャリティ活動の領域にも、競争ゲームが導入されてきた。おそらく、ハリウッドには、いまだ完全にブルシット化の波に呑まれない部分も残っている。しかし、経営封建制は、いたるところで、何千時間もの創造的な努力の時間を、文字通りゴミ箱行きにしてしまうであろう。ここでもう一度、科学研究や高等教育の領域をとりあげてみよう。助成機関が採用するのが、すべての申請のうちのたった10%だとすれば、申請の準備に投入された労働の90%は、アポロニアの「デブすぎてヤレない』という企画倒れに終わったリアリティ・ショーのプロモづくりに投入された労働と同程度、無意味だったということである(というか、もっと悪い。というのも、あとでそれをイカれたエピソードとして話のネタにすることもできないからだ)。これは人間の創造的なエネルギーの途方もない浪費である。この問題の規模を感覚的につかんでおこう。最近のある研究によると、ヨーロッパの大学は一年間でおよそ一四億ユーロもの大金を、通りもしない助成金申請に費やしているとい もちろんその大金を、研究資金として活用することもできたのはあきらかである。
  • 学者が論文や書評の執筆に対して報酬を受け取ることはないが、少なくとも、かれらに報酬を支払っている大学は、しぶしぶながらも研究は職務の一部であると認めている。ビジネスの世界はもっと悪い。たとえば、ニューヨーク大学でライティングの教授をしているジェフ・シュレンバーガーは、本書の原型となった2013年の小論にブログで応答し、いまや企業人の多数が、もし少しでも満足を感じられる仕事があるならば、それに対する報酬は支払われるべきではないと考えていると指摘している。
  • グレーバーによれば、ブルシット・ジョブは道徳的責務を伴うものである。「あなたがつねに忙しくしていなければ――なんで忙しいのかは大した問題ではないのでなんでもよい――、あなたは悪人なのである」。だが、このような論理には裏面があって、それはつぎのようなものである。あなたがXというおこないを本
    当に好んでいるとする、それに、そのおこないには価値もあり意味もあって、内面的な報いをあなたにもたらしてくれるとする。とすれば、そのおこないに(十分な)報酬を期待するのはまちがっている。そのおこないによって他者が利潤を得るとしても(とりわけそのようなばあいこそ)、無償でそれをおこなうべきである。
    いいかえれば、われわれはきみが好きなことを(タダで)やることで食わせてもらうが、きみの食い扶持はきみのいやなことをやって稼がなきゃならないのであって、そうじゃなきゃ許さないよ、というわけだ。

 

  • 前章で展開した「価値」と「諸価値」の対立に立ち戻るならば、つぎのようにいえる。もしたくさんお金を稼ぎたいのであれば、そうする方法はある。一方で、もし別のかたちの価値――真実(ジャーナリズム、アカデミックな研究)、美(アート世界、出版界)、正義(社会運動、人権活動)、チャリティなど――を追求し、なおかつそれで食っていこうとするならば、家族の資産や社会的ネットワーク、文化資本などがある程度なければ、それは端的に不可能である。「リベラル・エリート」とは、お金を稼ぐこと以外の目的をもって活動してもお金を稼ぐことができる地位に実質的に組み込まれている人びとである。かれらはあたらしいアメリカの貴族階級になろうとしており、おおむねそれに成功しているとみなされている。ハリウッドの特権階級と同じである。かれらは世襲の権利を独占し、それによって豊かな暮らしと高い目的に寄与しているという充実感―――高貴であるという実感―の両方を得ることのできる職に就いているわけだから。

 

  • 労働にかかわりのない万人の生活保障が提起されると、最初にあがる典型的な反論は、そんなことをしたら人間はたんに働かなくなるだけだというものである。しかし、これは明白な誤りであり、ここではあっさりと退けてよいと思う。二つ
    めのより深刻な反論は、たいていの人間は働くかもしれないが、その多数が自己満足的な関心でのみ働くのではないか、というものだ。つまり、へたくそな詩人とか、ひとをイラつかせるようなパントマイマーや、イカれた科学理論の布教者などで街は満ちあふれ、だれもやるべきことをやらなくなるだろう、というわけだ。ブルシット・ジョブ現象が痛感させてくれるのは、そのような発想の愚かさである。自由な社会の一定の層が、それ以外の人びとからすればバカバカしいとか無駄だとおもえる企てに邁進するであろうことはあきらかである。しかし、
    そのような層が、10や20%を超えるとはとても想像しがたい。ところが、である。富裕国の37%から40%の労働者が、すでに自分の仕事を無駄だと感じているのだ。経済のおよそ半分がブルシットから構成されているか、あるいは、ブルシットをサポートするために存在しているのである。しかも、それはとくにおもしろくもないブルシットなのだ!もし、あらゆる人びとが、どうすれば最もよいかたちで人類に有用なことをなしうるかを、なんの制約もなしに、みずからの意志で決定できるとすれば、いまあるものよりも労働の配分が非効率になるということがはたしてありうるだろうか?

MONOQLO 202101

恒例のベストバイオブ・ザ・イヤーです。

  • 歯ブラシはタフトで異論がありません。以前通っていた歯医者で薦められて以来、ずっと愛用しています。

  • LDKもMONOQLOも歯磨き粉はずっとクリーンデンタル推しですね。歯周病リスクのある人にはおすすめですし、フッ素濃度1400ppmは優秀です。長い間日本の歯磨き剤のフッ素濃度の上限1000ppmで、諸外国と比較すると明らかに濃度が低かったのですが、2017年3月に歯磨き剤のフッ素濃度の上限が、1500ppmまで引き上げられたので、ようやく日本の歯磨き粉もまともに使えるようになりました。一昔前まで推していたコンクールのジェルコートは950ppmなので、上限引き上げに合わせて濃度を引き上げるべきだと思います。チェックアップは以前950ppmでしたが、現在は1450ppmでクリーンデンタルを上回っています。同じくライオンのクリニカシリーズも1450ppm、歯周病リスクがなく、少しでも高いフッ素濃度を求めるなら、こちらを選ぶべきかもしれません。

  • ただ、本当にフッ素濃度を求めるのであれば、やはり輸入品に頼るべきです。たとえば私が個人輸入しているClinproは5000ppmです。デンタルケアガチ勢は今後も輸入を前提に戦うことになるでしょう。

www.3m.com

  • 最近はやっているAndroid TV内蔵のプロジェクターとかいう玩具、画質も音質もガチ勢には物足りなかったですが、子供用の玩具と思えばよさそうです。

  • リップのベストバイはバルクオムのTHE LIP BALMですか。個人的にはCHANELのBOY DE CHANEL LIP BALMが未だにベストバイです。

www.vogue.co.jp

  • プアマンズヨギボーのPigroがベストバイ、コスパはいいと思いますが、カラーバリエーションが少なく、やや形が作りにくいので、好みの問題ではないでしょうか。高々1万円の差なのでヨギボーでいいと思いました。

  • ノイキャンのベストバイはBoseの700に軍配ですか。SONYのWH-1000XM4のほうがノイキャン機能は上だと思いますが、プラスチッキーな見た目が低評価。原音再生能力を重視するオーヲタはMOMENTUM Wirelessを選ぶかなと思いますが、ややコスパが悪いか(僕の普段遣い)。音質最強はShureのAONIC50だと思いますが、無線接続、ノイキャンだと音質の劣化が著しいと、なかなか激しい市場です。

  • バッテリーはそろそろ入れ替えの時期なので、性能評価を鵜呑みにします(自分で比較する気にならない)。ま、分からなくなったらAukeyかRAVPower買っとけってことですね。

  • 食洗機安くなったなー、家電はもうPanasonic一強時代に突入しつつある(白物も美容も)。

  • これは知らなかったもので一番感心しました。ベルメゾンは定期的にこういうナイスアイデアなグッズ出してきますよね。

www.bellemaison.jp

  • 掃除、このカテゴリーは鵜呑みにしてベストバイを買い続けています。自分で比較する気にはならない。

  • シャンプーはMARO、愛用中。

yamanatan.hatenablog.com

  • 毛布、この比較待ってました。さすがに個人では比較できませんから。無印やヒートテック、西川の評価が気になっていましたが、最強はニトリ(値段もやや高いけど)。コスパではトップバリュもよさそうです。

HOME COORDY HEAT わた入り2枚合わせ毛布 -イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ) - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)

  •  そしてゲーミング着る毛布、これは意外をつかれましたがすごいですね。買おうかな笑