h

ヒトはなぜ太るのか?

// リンク 健康の専門家たちは、この第1法則が「ヒトはなぜ太るのか」に関係していると考える。それは,ニューヨークタイムズが書いたように,彼らが彼ら自身に対して,そして私たちに対して「使う以上のエネルギーを摂取する人たちは、体重が増えるだろう」と…

反脆弱性

社会を脆くし、危機を生み出している主犯は、〝身銭を切らない 〟人たちだ。世の中には、他者を犠牲にして、自分だけちゃっかりと反脆(はんもろ)くなろうとする連中がいる。彼らは、変動性、変化、無秩序のアップサイド(利得)を独り占めし、損失や被害と…

ハーバード×脳科学でわかった究極の思考法

ハーバード×脳科学でわかった究極の思考法 作者: スリニ・ピレイ,千葉敏生 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2018/03/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る アインシュタインとピカソは互いに会ったこともなかったが、ふ…

評伝小室直樹

評伝 小室直樹(上):学問と酒と猫を愛した過激な天才 作者: 村上篤直 出版社/メーカー: ミネルヴァ書房 発売日: 2018/09/18 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (3件) を見る 理科の基礎教養があった上で、芸術家になり、政治家になり、官吏にならなけれ…

不道徳な見えざる手

花嫁の生涯でもっとも重要な一日のための準備においては、予算や価格は検討事項としては二の次にしか思えない。 2010年のアメリカの勤労年齢世帯は、現金や当座預金や貯蓄預金や普通預金に1カ月の所得分すら保有していないという。さらに驚くことではないが…

HARD THINGS

起業にしても、企業の中で取り組む新規事業にしても、大抵のことはうまくいかない。ゼロから何かを生み出そうと思ったら、予定通りに進まないのは当たり前だと思ったほうがいい。むしろ、うまく言ってないときのほうが普通である。・・・2つの能力が必要に…

ヒラノ教授の論文必勝法

お金を払って掲載してもらうのが研究業績で、原稿料をもらうものはアルバイト 人文社会群時代にお付き合いした文系研究者は、論文よりも著者にウェイトを置いていた。研究所だけでなく海外で出版された教科書の翻訳、一般読者向け読み物や新書、また中央公論…

本当の失敗は

本当の失敗は挑戦しないことだ ウォール・ストリート [DVD] 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 発売日: 2012/12/19 メディア: DVD この商品を含むブログ (6件) を見る ウォール・ストリート (字幕版) 発売日: 2013/1…

一つの扉が閉じれば

一つの扉が閉じれば、もう一つの扉が開く。しかし閉ざされた扉ばかり、いつまでも未練がましく見つめていると、開かれている扉に気づかないことが多いのだ。 ヘレン・ケラー - Wikipedia

本をめくることばかりしている学者

本をめくることばかりしている学者は、ついにはものを考える能力をまったく喪失する。本をめくらないときには考えない。 フリードリヒ・ニーチェ - Wikipedia

人は時に真理に蹴躓いて転ぶが

人は時に真理に蹴躓いて転ぶが、ほとんどの者はただ立ちあがり、何もなかったようにさっさと歩き去る。 ウィンストン・チャーチル - Wikipedia

本当にわかった

本当にわかった、と思うのは、物事に二通り以上の説明が出来た時だ。 リチャード・P・ファインマン - Wikipedia

閃きと思い込みは違う

閃きと思い込みは違う アイザックニュートンが残した数々の功績も すべて最初は、ただの直感に過ぎなかった 20代の前半に発見した数々の重要な原理を のちに彼は、実験と推理によって実証していったんだ 直感による原理から実証される真実、というものは …

ハウス・オブ・デット

ジョン・メイナード・ケインズは、1930年台に起きた世界恐慌の最中に、こう書いている。経済学者たちは、「経済理論から導き出される結果と、実際に観察された事実が一致しないことを気にとめていない」。その結果、一般の人々は「理論上の結果を現実に…

ヘルタースケルター

プロットがスカスカで安っぽい官能シーンを魅せつけられるだけの虚しい映画。一時期流行った携帯小説と同じ薄っぺらさとガッカリ感です。 ヘルタースケルター 発売日: 2013/05/15 メディア: Amazon インスタント・ビデオ この商品を含むブログを見る ヘルタ…

舟を編む

宮崎あおいと辞書が好きになる映画。 邦画で感動モノのオススメある?って聞かれたら迷わず僕はこの映画と『手紙』を勧める。キャストも演技も音楽もプロットも全部いい。 舟を編む 通常版 [DVD] 出版社/メーカー: 松竹 発売日: 2013/11/08 メディア: DVD こ…

評伝 アインシュタイン

社会的正義と社会的責任に対する私の情熱的な関心は、人々と直接接触したいという希望の欠如と、いつも奇妙な対照をなしていた。私は、独立した馬具をつけた馬であって、前後に並べるためや、チームワークをするために準備されていない。私はどんな地方や国…

遥かなるケンブリッジ

コーツ教授はアメリカの第一線の教授がみなそうであるように、大変な勉強家だった。まさに寸暇を惜しんで研究に明け暮れていた。近所に住むリチャードが彼の家を訪れても、5分後には必ず2階の書斎にあがってしまうらしい。日曜の朝早く、まだ暗いうちに私が…

「複雑系」とは何か

非平衡系の科学でいえば、あのプリゴジンにしても、長い間、孤高の奮戦を強いられた。・・「最大の障害は心理学的なバリアです。様々な偏見が私に向けられました。新しい概念はあまりに早く提出するとナンセンスだと言われますし、遅すぎると平凡で当たり前…

人でなしの経済理論-トレードオフの経済学

命に無限の価値を置いてないことは簡単に証明できるよ、命に無限の価値があるなら、なぜあなたはほんのわずかでもそれを危険にさらすようなこと(車に乗ってパーティーへ出席する)をしたんですか? 経済学者たちが明示的にやっていることは、ほとんどだれも…

ヒトにはどんな性差があるのか?

自然科学は、人間の知的活動の中ではもっとも、そのようなゆがみを正す有効な手段を備えた活動だと思っている。それは、科学が、実験や観察による検証という手段によって仮説の修正機構を内包しているからだ。いかに人間が望んでも、天動説を守り続けること…