最速の仕事術はプログラマーが知っている

  • ローマ字入力の場合、英語なら簡潔なComputerという8文字の表現を、konnpyu-taという「ローマ字入力で使う以外、全く意味のない文字列」を打ち込んで変換しなければならないのだ。
  • プログラミングの鉄則の一つにKISS原則というものがある。KISSとは「Keep It Simple, Stupid!」の頭文字をとったもので、「シンプルにしておけ、この間抜け!」ということだ。
  • プログラマーは手抜きの天才でなくてはならない。
  • 子供のような好奇心、あるいは冒険心があって初めて、新しいものを生み出す力が生まれてくるのです。
  • 情報をキャプチャする、ということは、同時に「忘れる」ということでもある。・・・ユビキタスキャプチャを行い、むしろ積極的に忘れることで、頭のなかのフリーメモリーを増やしてより脳を効率的に動かそうという試みでもあるのだ。
  • FIFO「First In First Out(先入れ先出し)」とLIFO「Last In First Out(後入れ先出し)」はどちらも一長一短があり、時と場合によって使い分けることが重要になる。
  • 女性が永久脱毛をしたがるのも、ムダ毛処理という手間のかかる処理を日々の生活というループから追い出すという意味では、立派な最適化である・・・
  • プログラマーは自分の興味のある情報を収集するために、むしろ情報を発信するのである。本を探すくらいなら本を書く。
  • ブロガーはいわば情報の前払いをし続けることによって情報を収集する仕事である。
  • 一見、非効率的、非合理的な行動を敢えて積極的に選択することで、自分の視点を変化させるのだ。
  • ハッカーの道とは、持続的な改善と反復を積み重ねていくこと。ハッカーとは、物事は常に向上できる余地があり、完璧なものは何もない、と信じている人のことです。
  • バファリンの半分はやさしさで出来ているが、プログラマーの仕事の半分はバグとの戦いである。
  • プログラマーの職業的美展をひとつ上げるとすれば、他のどの職業人よりも自分が無能であることに自覚的であることだ。
  • 同じ決断を二度するな。最初の決断に充分な時間をかけて確固たる決断を下せば同じ問題を二度考えずに済む。
  • 生き残っているリーダーは、すべて、結果を残せるリーダーだけである。
  • プログラムとはなにか、突き詰めていうと、自分おいないところで自分の思い通りに自分以外の存在を動かすこと、である。
  • 給料が最も高い人間が、給料が最も安いアルバイトでも出来るレジ打ちや商品陳列をするのは給料という貴重な資源の無駄遣いにほかならない。
  • 戦略とは、AかBどちらかに賭けるのではなく、どちらの場合でも生き残るための方法論であるべきだということだ。
  • チャットによるマルチスレッディングでは5分で進捗報告が完了する。
  • リーダーは予測可能かつ一貫していなければならない
  • コンピュータやソフトウェアは全体として非常に複雑な構造を持つことがある。そうした構造を「アーキテクチャ」と呼び、その構造を考える人を「アーキテクト」と呼ぶ。アーキテクトは、プログラマーなら誰でも憧れる職業だ。
最速の仕事術はプログラマーが知っている

最速の仕事術はプログラマーが知っている

 
最速の仕事術はプログラマーが知っている

最速の仕事術はプログラマーが知っている